ツマグロヒョウモンのメス

おだやかな一日。黄色に染まりだしたセイタカアワダチソウの群生に色々な蝶々が集まってきた。乱舞する蝶の中でひときわ目立っているのがツマグロヒョウモンという蝶。写真はそのオスである。鮮やかなオレンジ色の翅がいかにも南国生まれの蝶らしい。そう、地球温暖化の影響で、ここ神奈川県でもどんどん繁殖している。昆虫等が南国からやってくるのは楽しいが、問題は100年後の地球の姿だ。

Nikon D200
2007/10/13 12:10:13.7
JPEG (8-bit) FINE
画像サイズ: Medium (2896 x 1944)
カラー
レンズ: VR 80-400mm F/4.5-5.6 D
焦点距離: 400mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: スポット測光
1/1250 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 400
仕上がり設定: 標準
ホワイトバランス: オート
AFモード: AF-C
シンクロモード: 
発光モード: 
調光補正値: 
カラー設定: モードT (sRGB)
階調補正: オート
色合い調整: 0°
彩度設定: オート
輪郭強調: オート
画像コメント:                                     
長秒時ノイズ低減: しない
高感度ノイズ低減: しない
アオスジアゲハ モンシロチョウ
footer