HOME> 2017年秋> カモたち
マガモ

食肉用に大量に養殖されている鴨も、野生の鴨も英語では共にduckだから問題ない。これが日本語だと養殖されているものは野生の鴨と区別して一般にアヒルと呼ばれる。ところが鴨南蛮も鴨せいろも鴨鍋も、実はほとんどアヒルの肉を使っているにもかかわらず、アヒル南蛮とは言わない。だましているわけではないだろうが、天然のマガモの肉だと信じて食べている人は少なくないだろう。でも少し前の蕎麦屋では鶏肉を使っていても平気で鴨南蛮の名前で出していたくらいだから、アヒルと鴨なんか誤差で許される範囲かも。ちなみにドナルドダックはアヒル、ダフィーダックは鴨だね。
今日の里山の池には鴨類が20羽以上浮いていた。みんな嘴で体をかきむしり、翼を妙な具合にバタつかせて水しぶきを上げていた。体がかゆいのだろうか。乾燥肌かな。

2017/11/24 10:56 OLYMPUS E-M1 Mk2 M.ZUIKO ED 300mm F4.0 IS PRO, f4 1/2000 ISO1600

   
カルガモ
マガモ(オス)