舞岡公園を歩く> 2020年秋>アオオビハエトリ
アオオビハエトリ

 ハエトリグモは闘争心が強い。昭和35年ころ、横浜で二匹のホンチ(ネコハエトリ)をマッチ箱のような小さなリング(近くの駄菓子屋で売っていた)の中に入れて格闘させる遊びが流行っていた。もう復活することはないだろうが、もし再燃することがあったら、今度はホンチだけでなく異種間でも対戦させたい。アオオビハエトリ、デーニッツハエトリ、マミジロハエトリなどハエトリグモは種類も多くそれぞれ個性的な覆面と衣装を纏っているから、リングネームなんかつけてやればプロレスみたいに盛り上がること間違いない。そうすればやがてスポーツチャンネルで中継されることになるだろう。ファイトマネーも上がって強い蜘蛛をもっていればリッチになれるっていう寸法だ。

20/9/8 8:47 OLYMPUS E-M1 Mk2, M.ZUIKO ED 60mm F2.8 Macro, f16 1/60 ISO400 with flash

前の写真 次の写真
 
デーニッツハエトリ
マミジロハエトリ