
朝は冷えていたが気温は徐々に上昇し、坂道を歩いていると少し汗ばむ陽気になった。いい天気だから平日にもかかわらず人出が多い。なぜか今日は児童、生徒らの団体も多く、小谷戸の里は一転してにぎやかな観光スポットになった。折から水車小屋の中を特別公開しており、水車は水音を立てて景気よく回り、水車に連動した木製の歯車は軋み、杵が一定のリズムで臼を打つ。それを演出するかのように枯れ木でモズが鳴いて、コットン水車も回ってる、でもあのサトウハチローの歌「もずが枯れ木で」の情景を彷彿とさせるには周りがちょっと賑やかすぎた。
20/11/5 11:38 OLYMPUS E-M1 Mk2, M.ZUIKO ED 300mm F4.0 IS PRO with MC-14, f5.6 1/250 ISO250
