舞岡公園を歩く>2025年春>トラツグミ
トラツグミ

 遠くから見ると体形も動きもツグミと良く似ているので、うっかり見過ごしてしまう所だった。田んぼに美しい虎柄のトラツグミが一羽、ツグミと一緒に採餌していた。突然畦道に上がってきて杭にとまったが、目と目が合ったとたんに飛び去ってしまった。ツグミより警戒心が強そうだ。息を殺して慎重に近づけばもっといいアングルが狙えたかもしれない。まだ修行が足りない。
 予報では横浜の今日の最高気温は19度になるらしい。咲くのを渋っていた丘の上の河津桜も、これで一気に満開になるだろう。あの恐ろしいスギ花粉も漂い始めたと言う。ユスリカは集団で目覚め、コンピュータで制御されたドローンのように、みごとな蚊柱を作って見せた。ムラサキシジミがひらひら飛んでアオキの葉にとまった。紛れもなく春だ。

上の写真データ:25/3/1 8:21 OM SYSTEM OM-1, M.ZUIKO ED 300mm F5.6 IS PRO with MC-14, f9 1/400 IS0200

前の写真 次の写真

トラツグミ
トラツグミ