もどる
カブトムシ

二、三日前、松本市郊外のブドウ畑でカブトムシがブドウを食い荒らし、被害が出ているという記事を見たが、どうやら今年はカブトムシの当たり年らしい。松本市のカブトムシはなぜか特定の畑だけに発生しているということだが、ここのカブトもひとつの特定のクヌギの木だけに集まっていた。他にも樹液をたたえているクヌギの木はたくさんあるのに、いるのはここだけだ。一か所にこんなにたくさんのカブトムシがいるのを、今までに拝見した記憶がない。昔ならここぞとばかりに、一網打尽にして全員カゴの中に閉じ込めただろうが、今はデジカメで撮るだけで満足。大きいの小さいの、黒いの茶色いの、オス、メス。よく数えるとオスとメスがちょうど4匹づつだ。4:4の合コンか。おっ、中には気のはやい奴も・・・。
2009/8/8 06:48 Nikon D3 with nikkor 80-400mm F4.5-5.6, F5.3 1/100 ISO3200



nikon D3
footer