舞岡公園を歩く> 2020年夏>イネにカメムシ
クサギカメムシ

 その昔、朝夕はいくらか涼しかったものだがこの夏は違う、早朝から30度だ。エアコンはフル稼働。電気代がどうのこうのではない。エアコンを消すと死ぬ。
 熱波に青く揺れる田んぼには、忙しく飛び交うトンボたちの翅だけが白く光っていた。生き物(人も含む)との出会いが少ない夏、暑さに強いのはセミとトンボだけなのだろうか。と、緑の中に小さな黒点あり。良く見るとそれは農作物の害虫として悪評高いカメムシだった。ちっとも動く気配がないので指で突いたら、ひたひたの土壌にべちょっと落ちた、しばらくしてまた元気良く葉先まで登ってきて翅をバタつかせた。カメムシも暑いのが好きなんだ、そうだ猛暑なんて屁とも思ってない。クサギカメムシと言う種類らしい。

20/8/16 7:40 OLYMPUS E-M1 Mk2, M.ZUIKO ED 300mm F4.0 IS PRO with MC-14 , f5.6 1/1000 ISO1250 +0.5EV

前の写真 次の写真
 
クサギカメムシ
クサギカメムシ