散策していいるとガビチョウの群れに出会った。5,6羽が脇の藪の中でガサゴソやっているのだ。枯れ葉の下に眠る昆虫などを探しているのだろう。そして時々道の真ん中に出てくる。このガビチョウと言う鳥、もともとは輸入されたペット用の鳥が日本に定住したもの。特定外来生物に指定されているから、日本の生態系に影響を与える悪い奴なのかもしれない。でもこの鳥なかなかの芸達者で、ときどき「ホーホケキョ」なんて鳴いてみせる。コジュケイのまねをしているのも聞いたことがある。
褐色の顔の目の周りのペンキで塗ったような白い化粧は、どこか未開の地に住んでいる部族を彷彿とさせる。日本の風情に合いません。帰りなさいよ、自分の土地に。
2010/12/25 8:20 Nikon D3 with nikkor VR80-400mm F4.5-5.6D, 400mm F7.1 1/250 ISO2000
|